
スイートポテトでもなく、アップルパイでもない?新感覚でお芋と林檎を掛け合わせたら、ありながら、どこかホッとする相性の良さのお菓子が生まれました。滝川産のさつまいもから、砂糖、卵、乳製品に至るまでを道産素材にこだわった、まさに“北海道ならでは”の自然を盛り込んだパイです。さつまいもとりんご、両者が織りなす豊かな風味と食感をお楽しみください。




北海道の芋といえばジャガイモが主流ですが、驚くほど美味しくて甘いさつまいもが北海道で獲れることを発見! 滝川市こうざい農園さんが生産するさつまいも「高系14号」は道外産のさつまいもと比較してもでんぷん量が少なく糖度が高いのです。さつまいも自体北海道でも生産量が少ない上に、菓子作りに適した品種はとっても希少。収穫直後から十分な甘みを持つお菓子に最適なさつまいもなのです。






今年はさつまいもプロジェクトを発足し、苗を植える定植、暑い夏の草むしり、そして誰もが楽しみにしていた収穫まで、皆さんと協力して行いました。だから、おいも一つ一つに一人一人の愛情入り。もちろん原料だけではありません。ほんだが誇るお菓子職人達が水を一切使わずにパイ生地を練り上げ、さつまいもクリームを丁寧にペースト。「おいしくなあれ」の想いをのせてしっかりと焼き上げています。

今年はさつまいもプロジェクトを発足し、苗を植える定植、暑い夏の草むしり、そして誰もが楽しみにしていた収穫まで、皆さんと協力して行いました。だから、おいも一つ一つに一人一人の愛情入り。もちろん原料だけではありません。ほんだが誇るお菓子職人達が水を一切使わずにパイ生地を練り上げ、さつまいもクリームを丁寧にペースト。「おいしくなあれ」の想いをのせてしっかりと焼き上げています。

<AWARD>
2017.8.1
「Topawards Asia」受賞
パッケージデザインが「Topawards Asia」を受賞いたしました! 「Topawards Asia」は、エントリー制の賞ではなく、消費者目線でアジア各国から集められた商品が審査されるというシステムのアワードです。
「消費者目線によって本当に良いデザインが選ばれる」という信念のもと開かれているTopawards Asia
【オフィシャルサイト】http://www.topawardsasia.com
【商品ページ】http://www.topawardsasia.com/home/kouzai-farm
<メディア掲載実績>
2017.1.3
北海道農業・農村情報誌「confa(コンファ)」
「confa」詳細はこちら>
北海道農業・農村情報誌「confa(コンファ)」2016年秋号に掲載していただきました。
□手をつなげると明日がひろがる
○【特集2】サツマイモ×アップルパイの幸せの出会い
「香西農園のおいもと紅玉りんごのパイ」(滝川市)
記事詳細はこちら >
